そろそろ夏のボーナスが支給される時期になりました。欲しいものを買うもよし、ローンの支払いをがっつり繰り上げるもよし、と言いたいところですが、皆さまどれぐらいもらっているんでしょうか?
1: ばーど ★ 2017/06/09(金) 16:44:20.53 ID:CAP_USER9
経団連は9日、大手企業の2017年夏のボーナスの妥結額状況(第1回集計)を発表した。回答した82社の組合員平均の妥結額は、前年夏比4.56%減の91万7906円となり、5年ぶりに減少した。
ただ、第1回目の集計としては3年連続で90万円台を維持し、過去4番目の高水準だった。
平均妥結額が前年夏を下回ったのは、労働組合側が労使交渉でボーナスよりも基本給を底上げするベースアップ(ベア)の獲得を優先させたためとみられる。
業績連動型のボーナスを採用している企業で支給額が下がった例も目立った。
時事ドットコム
スポンサーリンク
9: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:48:43.79 ID:EJHan86s0
日本の企業の99%は中小企業。中小は給与が増えて来た。非正規は時給が上がっているし、正社員が非正規より増えている。
96: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:37:58.40 ID:QHzrXUVa0
>>9
大企業はデカい
待遇はおいといて、大企業で働いている人はかなり多いぞ
149: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:57:31.82 ID:lcr0vqy80
>>9
トヨタだけで34万人で自衛隊より数が多いよ。
441: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 11:03:59.65 ID:3vlfgVw30
>>9
三菱グループ57万人
トヨタ34万人
パナソニック26万人
JR12万人
東京電力4万人
これだけで1%超えるんですけど、日本の99%が中小企業ってどういうことですか?
443: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 11:09:27.19 ID:yQafhQnF0
>>441
グループ内には中企業も含まれてるだろ
447: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 11:26:40.92 ID:Y/pVae0F0
>>441
経産省の統計によると中小企業の数は99.7%だってよ
労働者数は中小企業が約7割
492: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 13:01:36.92 ID:IHBjyKj/0
>>441
企業数と従業員数の違いすら分からんのか?
11: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:49:05.89 ID:3WEiV+sr0
減ったとはいえ平均90万もあるのかよw
うちなんか25万あればいい方
281: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:52:18.41 ID:8hQwe1Es0
>>11
経団連会員企業だけだからな。東証一部上場企業よりすくない、トップだけ。
417: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 09:25:05.33 ID:z5Uzo2/w0
>>11
俺もそんなもん。
90万とか3桁とか公務員と大企業だけなんじゃね。
大手は平均で夏90万なら冬は125万ぐらいになるんでしょうか。羨ましい…。
経団連の出す統計は経団連参加企業 = 大企業のみを含めた情報になりがちなので、是非従業員○○人以上の企業、というくくりで中小企業含めた統計値を出してほしいものです。
勝手な予想ですが、中小含めると60万ぐらいまで下がるんじゃないでしょうか。
17: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:50:36.89 ID:GYZRF94f0
夏のボーナス90万円裏山
冬も90万円くらいあるのか?
528: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 21:52:01.63 ID:F9b9nFoM0
>>17
冬のほうが普通多いから
31: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:54:15.30 ID:nNkc3+o50
流石、好景気は違うね!
32: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:54:15.36 ID:x3w103mT0
こんな給料もらってみたいわ・・・・どんな暮らししているんだろうかウハウハだろ
36: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:55:52.92 ID:XGrk9hMe0
>>32
税金の山だよ
知人の月給の例だと、月額支給 55万円当時で、手取りが41万円程度だったそうです。
ボーナス200万支給でも、手取りが130万円を切るぐらいで、あまり嬉しそうではありませんでした…。
年収600-1200万円ぐらいの人が狙い撃ちにされる課税制度なんですよね。頑張ってこのゾーンを上に抜けられる人の方がはるかに少ないんじゃないでしょうか。
43: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 16:59:45.89 ID:XGrk9hMe0
同じ年収なら簡単に調整できるボーナスの割合は小さいほうがいい
外資系はボーナス少ないところが多いぞ
代わりに月給が多い
ワタクシが以前勤めていた外資系零細企業だと、月給 = 年齢xN 万円、ボーナスは年間でひと月分程度でした。Nは1.1~2ぐらいまで幅広かったですが、比較的月給が高く残業代もそれに比例して高くなるため、トータルの収入はそこまで悪くもなかったり。
46: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:01:42.83 ID:x3w103mT0
毎月手取り17万で家に五万入れて実家暮らしして10万円を投資資金にして毎月やりくりしてまとまったお金を一年かけて100万円ちょっとを作っているのに
この人達はボーナス一回で俺の一年分か
投資し放題だなあうらやましい
351: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 21:38:56.52 ID:DM5VnmF+0
>>46
税金引かれるから一回のボーナスであなたの半年分くらいでは
57: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:05:52.25 ID:H8jVNjju0
給与上がったなら
年金支給額も上げろよ
そういう仕組みだろうが
63: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:08:18.02 ID:RZKgbPKU0
>>57
給料下がっても年金下がらなかったじゃん
65: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:09:41.35 ID:BA+aBuOy0
>>63
年金下げられたじゃないか
70: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:13:33.97 ID:WdLr9X560
マクロ経済スライド導入のせい年金は下がり続けるでしょ
60: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:07:08.17 ID:gDK159m80
全く夢のない国だな
68: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:10:05.77 ID:A2GhzFri0
大企業に連動してる公務員の手当ても下がるわけか。
73: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:16:01.82 ID:rJf+aQ5P0
>>68
日経500と同じ仕組みだから、減った会社をサンプリングしません。
したがって、落ちませんわ
273: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:45:27.65 ID:k+NDyGca0
>>73
これ考えた奴天才
地方公務員がガンだと言われていますが、役所の窓口に座って微動だにしないおじさんでも年収800万ぐらいもらってるわけです。
東京都○○区の出張所のあなたですよ。
78: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:21:19.24 ID:90KvSUmq0
25歳で91万円なら悪くないが
35歳で91万円なら負け組
100: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:39:28.05 ID:QHzrXUVa0
>>78
32歳で65万の俺は負け組か…
上が貰いまくってるんだよなあ
俺の知り合いは150万くらいもらってた
105: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:41:14.47 ID:w9VUIU/U0
>>100
今の税金だと150支給ならがっつりいろいろ取られて
手取り100ぐらいだよ
知り合いが同年齢程度ならすごいな
114: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:44:03.23 ID:QHzrXUVa0
>>105
知り合いは40代だよ
それでもすごいと思った
91: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:33:52.30 ID:vUylq7nU0
ボーナスこそ、大企業と中小で最も差がつく部分
94: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:34:33.25 ID:3WEiV+sr0
ボーナスは貰えるだけで御の字と考えてる。
ボーナス払いとか怖くて出来んわw
これ、ボーナス払いで消費を促そうとしても、簡単にボーナスカットや不支給にする企業が増え過ぎたおかげでローンの支払いに困る人が増えるわけです。それを見て育った若年者は初めからボーナス払いを前提にしたローンを組まなくなるわけですよね。
客を増やしたければまず自社の従業員に自社製品を買えるぐらいたっぷり給料を出せ、とヘンリー・フォードあたりが言っていましたが、この逆をやって客が減ったわけですな。
106: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:41:20.21 ID:EyJIQOSC0
ゼロに何をかけてもゼロです。
133: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:51:30.02 ID:nmKZwk0d0
地方の景気は死んでるぞ
上から流すんじゃなくて満遍なく潤うような政策やれよ
463: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 12:14:50.95 ID:cytGXRJN0
日本企業の9割以上は中小企業だけど
人数で見れば大手企業で働いてる人も結構多かったような
487: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 12:55:22.67 ID:Mhvf6VXv0
大手のレベルで幾らだと言っても全く意味の無い金額だわな
中小企業なんか貰えれば良い方で20万前後だぞ
地方の景気は本当に死んだままです。
地方の住宅街近くにいくと、ただただシャッター商店街。
国内旅行にいくと都市部と地方のあまりの活気の差に、いたたまれない気分になることさえあります。
金払って楽しみに行ってるはずが、社会問題を考えつつ観光地を回ったり、何をしに行ってるやら…。
498: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 13:16:39.93 ID:OexMqKe70
終身雇用制の安全弁である日本特有のボーナス制度。
これで年収を調整して業績が悪くても解雇しないようにしてるのだ。
513: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 18:50:52.91 ID:5OrkCgl/0
すげえな90万って
まあそれだけもらってるとこなら大体ローンで消えるのかもしれんが
559: 名無しさん@1周年 2017/06/11(日) 06:16:22.62 ID:niIgM6iK0
かつて日本の賃金体系においてボーナスは生活給に等しいものだったのに
いつの間にか業績連動とか言い出されて
減らされるようになった
仕掛けて来るのは常に経営側であるから
労働者は日頃からファイティングポーズを取らねば不意を突かれる
日常こそ闘争なのである
年末規制するお金に困らないように、予め取り分けておいて後で支給するね。
というのが大元にあったはずが、給与を下げるための調整弁になり果ててしまっています。
まあ、その調整弁すら与えられない非正規従業員が増え過ぎてしまってますがね…。
少子化とか言われてもお金ないんだから仕方ないじゃん。
576: 名無しさん@1周年 2017/06/11(日) 10:42:40.10 ID:YOS6xsnx0
経団連の発表なんかなんの価値もない
44: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 17:00:22.61 ID:ONfJQ3Hc0
で、ボーナス貰ってる人の割合は?
これも。
ボーナス不支給者を母数に入れて平均を出すべき。恐らく40万円割れると思います。
結局、大企業だけ景気が回復したって仕方ない。大量の消費者は中小企業の中にいるんだから。