クレジットカード社会で生きるということ~生き残るためのお金の知識~

キャッシュレス社会でこの先生きのこるため、クレジットカードのお得情報や入会審査に関する情報を発信しています。

クレジットカードのランク付けとは? (2018年版)

2017年6月17日



今回はクレジットカードの「格」とでもいうべきランク付けについて紹介します。
一言にクレジットカードといっても世の中実に数千種類のクレジットカードがあり、それこそ誰でも持てると言われるレベルのものから、大金持ちでもないと発行してもらえないものまで様々です。

クレジットカードのランクは7種類

本記事執筆時点(2017年6月)現在で、申込み可能(インビテーション経由のみ申込み可能なカードや特定団体向けのもの含む)なクレジットカードは約3,000種類ほどありますが、ざっくり分けると以下の7種類にカテゴライズされます。

例外的なものを除いて、下にいくほどランクが上がります。

  1. 年会費永年無料カード
  2. 普通カード
  3. セミゴールド
  4. ゴールドカード
  5. セミプラチナカード
  6. プラチナカード
  7. ブラックカード

1.年会費永年無料カード

おそらく加入者が最も多いと思われる種類のランクです。
これには 楽天カード 三井住友VISAカード リボスタイル(旧エブリプラス) 、エポスカード、 Yahoo! JAPANカード 、ファミマTポイントクレジットカード、各種大学提携カード、ニッセンマジカルカードなどが属しています。約3,000種類の内、実に850種類がこのカテゴリに含まれます。年会費を払いたくない、または払うほどではないサブカードとしてクレカを発行したいというニーズがかなり多いことを物語っている様です。

入会審査も比較的緩い傾向にあります。当然ですが無料なので各種サービスレベルは最も低くなります。例えば、クレジットカード付帯の旅行保険の補償額が低かったり、そのカードを使用して旅行代金を支払った場合(いわゆる利用付帯)になることが殆どです。ポイント還元などのサービスを提供する代わりに旅行保険サービスを行っていないカードもあります。

利用限度額は5万円~100万円が多いです。

2.普通カード

初年度または次年度年会費が発生するタイプの一般的なクレジットカードです。
年会費のレンジは数百円~1,500円/年程度です。
三井住友VISAカード のクラシックカード、 セゾン パール・アメリカン・ エキスプレス・カード 、三菱地所カードなどが含まれます。

審査の敷居は少し高くなりますが、永年無料カードと比較して少しサービスレベルが上がります。
利用限度額は10万円~100万円が一般的です。

スポンサーリンク

3.セミゴールドカード

最近増えてきた、年会費のレンジが2,000円~3,000円程度のクレジットカードです。

三井住友VISAカード のいわゆるヤングゴールドカード、 JCBゴールド EXTAGE 楽天ゴールドカード セゾンブルー・アメリカン・ エキスプレス・カード MUFGカード ゴールド 、Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDなどがこれに含まれます。
また、三菱UFJニコス or JCB発行の JALカード の普通カードや三井住友カードが発行するANA VISAカードもこのランクに含まれます。ということで、航空系のカードの最低ランクがここに入ることになり、航空系カード自体が割と敷居高めなのが分かりますね。

限度額は10万円~300万円と上限が一気に上がります。

また、セミゴールドランクの上位クラスとして、あまり数は多くないですが、年会費のレンジが5000円~10,000円未満のクレジットカードもあります。

JALアメリカン・エキスプレスカード、エポスゴールドカードやセディナゴールドカードなどが代表的なこのレンジのカードです。また、ANAアメリカン・エキスプレスカードもここに入ります。

空港ラウンジ利用権や旅行保険などが充実してくる価格帯です。

4.ゴールドカード

年会費10,000円~の、昔ながらの価格設定のクレジットカードです。
三井住友VISAゴールドカード (年会費10,000円+税)、 JALカード のCLUB-AカードやCLUB-A GOLDカード(年会費16,000円+税)、 楽天プレミアムカード (年会費10,000円+税)、 セゾンゴールド・アメリカン・ エキスプレス・カード (同)、三菱UFJニコスのゴールド・プレステージカード(同)などがこれに含まれます。

アメリカン・エキスプレスのグリーンカード(一般カード)がこの価格帯に含まれます。アメックスは最低ランクがゴールドカードクラスということになります。やはり今でもある意味ステータスカードの色合いが強いと言えるでしょう。

利用年会費が高いだけあってサービスレベルはかなり高く設定されていることが多いです。空港のラウンジは最低でも国内+海外数か所を無料利用可能であるのは当たり前で、 楽天プレミアムカード などプライオリティパス(ラウンジ利用し放題のプレステージランク)が無料付帯するカードも出てきました。また、付帯する旅行保険も自動付帯(そのカードで支払っていなくても補償対象になる)タイプのものがチラホラ含まれてきます。

利用限度額は30万円~300万円と最低額も高めに、最高額はかなり高く設定されているのはセミゴールドと同じですが、初めから高めの限度額が付与されることが多いです。例えば筆者の例では、JALカード自体初申し込みの時点で、CLUB-A GOLDカードが発行されたときの限度額が200万円でした。

気になる入会審査ですが、永年無料カードや普通カードと比較するとかなり敷居が上がります。とはいえ、最近は昔ほど厳しくもなく、25歳以上かつ年収400万円以上程度で入会可能なゴールドカードがかなり多いです。

5.セミプラチナカード

年会費の最低額が20,000円~のランクのクレジットカードになります。
このあたりの価格帯から「プラチナ」の名を冠されたカードがチラホラ登場してきます。

代表的な例では MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード (年会費21,600円)、 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード (同)、 アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード (年会費29,000円+税)、JALアメリカン・エキスプレス・プラチナカード(年会費31,000円+税)などがあります。また、ダイナースもエントリーレベルのカードで24,800円とこの価格帯なので、AMEX以上のステータスカードということになりますね。インビテーション限定ですが、JCB GOLD THE PREMIERE(年会費15,000円)もこのクラスに位置付けて良いでしょう。

この辺から、旅行保険は割と当たり前に自動付帯になるか、補償額が数千万円クラスになってきます。空港ラウンジ利用権も各国すべてのラウンジ利用可能なプライオリティパスが付帯することが多いです。また、年1~2回、高級レストランでのディナー割引(2人ペアで食事をして一人分のコース料金無料)といったサービスが付帯することもあります。また、プラチナクラス専用のカードデスクが設けられ、普通カードと異なり24時間受付をしてくれたりもします。

利用限度額は50万円~500万円と上限が更に上がります。当然ながら審査もそれに応じて厳しくなり、満年齢25歳~30歳以上かつ年収500万円以上、といった基準に達していることが要求されます。

6.プラチナカード

スポンサーリンク

年会費50,000円~の、リアルプラチナカードがこのクラスになります。

三井住友VISAカード のプラチナカード(年会費50,000円)、 JCBプラチナカード 、アメリカン・エキスプレス・プラチナカード(年会費150,000円)などがこれに相当します。
また、インビテーションによる入会しか受け付けていない、楽天ブラックカード(年会費30,000円)は自称ブラックカードですがMastercard内ではプラチナグレードなのでこのランクに入れておきます。

セミプラチナを更に上回るベネフィットが付帯します。旅行保険が億単位だったり、専用カードデスク(24時間)やコンシェルジュは当たり前に付いてきます。知人に聞いた話では、アメックスのプラチナカード付帯の旅行保険では海外渡航先での医療費のみならずその知人の面倒を見に来た家族全員の滞在費まで負担してくれたそうで…。至れり尽くせりです。

また、審査についてはインビテーション経由でしか入会できないカードが増えてきます。つまりゴールドランクのカードをある程度使いこんで実績を作り、尚且つ一定以上の年収がないと入れてくれないというわけです。

限度額は500万~1000万円が多いようです。ものによっては上限が存在しなかったりするとも言われています。

※ ロイヤルセゾンカードミレニアムVIP(年会費100,000円+税)は、そごう・西武百貨店で外商担当者付きになり、尚且つ外商担当から招待があった場合のみ入会可能、とブラックカード並に入会のハードルが高いですが、カードのグレードランクはプラチナランクです。

7.ブラックカード

年会費もブラック…もとい、高価な最高クラスのサービスが付帯するランクのカードです。

SURUGA VISAインフィニットカード、Mastercard Gold Card ( ラグジュアリーカード 、年会費200,000円)、JCB THE CLASS(年会費50,000円)、ダイナースプレミアム(年会費130,000円+税)、アメリカン・エキスプレス・センチュリオンカードなどが主なブラックカードです。

会員個々人ごとに担当者が付いたり、もはやプラチナカードとは別次元のサービスレベルです。

年会費も安くて5万円~(JCB THE CLASS, スルガVISA Infinite)、高いものだとアメックスセンチュリオンの35万円(更に事前入金を求められる?)など、一般人には手を出しにくいものが多いです。こうした限定インビテーション以外での入会は基本的に不可能と思って良いでしょう。

入会審査もかなり限定的で、例えば

日本国内では、各国際ブランドで以下のブラックカードが発行されています。

※.1  はっきりVISA infiniteと明言しているのはスルガのみです(VISAのサイトに発行元情報がないためこれ以上は不明)。
※.2  Titanium, Black, Goldいずれもワールドエリートの様ですが、最初の2つは入会審査がかなり緩い模様…。

この中でもアメックスセンチュリオンは飛び抜けており、このカードがあれば戦車ですら購入可能だと言われています。さすがに都市伝説かもしれませんが…。スルガは住宅ローンをスルガ銀行で組んだりすると通りやすいとか言われています。

スポンサーリンク

一般人が持てる最高ランクのカード

現実的に考えると、一般人(多くはサラリーマンや自営業者)が持てる最高ランクのカードは、JCB THE CLASSやダイナースプレミアムあたりになるでしょうか。

プラチナクラスの中で年会費が安い楽天ブラックカードも、楽天銀行・証券に口座を開き更にカードを年数百万は使いまくらないとインビテーションが来ないそうです。限度額最高額が1000万円クラスのカードだし、カード会社も人を選ぶ必要があるので当たり前といえば当たり前ですね。

ともかく、少しずつでも利用実績を積み重ねきれいなクレヒスを維持していれば、プラチナランクのカードまでは普通に取得可能なはずです。日々コツコツと頑張りましょう!

関連記事

発行しやすい人気のクレジットカード

ライフカード年会費有料版(Ch)

審査が不安な方向けのライフカード登場!
他社でクレジットカードを作れなかった人、申し込む価値アリです。
・年会費5,000円+消費税
ライフカードの完全独自基準による寛容な審査。
「審査の通りやすさ」がウリ。
・喪明けからのクレヒス育成に!
・お誕生月はポイント3倍!ポイントは各種ポイント、マイル、仮想通貨に交換可能

カード不正利用・紛失対応 〇
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
5,000円+消費税0.5%~1.5%
ANA 2.5~7.5マイル/1000円
★+
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
一週間程度10万~30万円★★★★+★★★++

デポジット型ライフカード(Dp)

有料版ライフカード(Ch)を作れなかった方でも審査に通るライフカード登場!
どうしてもクレジットカードを欲しい方、他社でクレジットカードを作れなかった人、申し込む価値アリ。
・年会費5,000円+消費税 (ゴールドは10,000円+税)
デポジット (保証預り金 : 10万円 or 20万円~190万円) がそのまま利用限度額に
デポジットを預ければほぼ誰でも審査に通る。
・喪明けからのクレヒス育成に!
・お誕生月はポイント3倍!ポイントは各種ポイント、マイル、仮想通貨に交換可能

カード不正利用・紛失対応 〇
ゴールドカードは空港ラウンジも利用可能

年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
一般 : 5,000円+消費税

ゴールド : 10,000円〜20,000円+消費税
0.5%~1.5%
ANA 2.5~7.5マイル/1000円
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
3営業日~一般 : 10万円
ゴールド : 20万円~90万円 (年会費10,000円+消費税)
ゴールド : 100万円~190万円 (年会費20,000円+消費税)

※ ゴールドのみ20万円~190万円まで選択可 (同額の預り金が必要)
★★★★+★★★++

アメリカン・エキスプレス®・カード

海外旅行に強いアメックスの元祖、定番のT&Eカード。
各種プロテクション(不正利用補償・ショッピング返品保障・盗難/紛失補償)が充実。
海外旅行サポート … ○
・国内空港ラウンジ … ○ (同伴者一名も無料利用可能)
・海外空港ラウンジ … ○ (プライオリティパス、スタンダード付帯)
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
13,200円(税込)0.3%~1% (最大3.0%)
ANA1マイル/100円 
 ★★★+
最短発行ステータス度サービス充実度お得度
通常1~3週間★★★★★★★★★★★++

セディナカード Jiyu!da!

自由自在に毎月の支払額・支払い方法を選べる審査緩めのリボ専用カード
・年会費無料
審査は比較的寛容
・口座引き落とし+余裕のある時は追加返済、返済プランも自由に!
・ハローキティデザインも選べます

ダイエーとイオンで毎日ポイント3倍! & 海外のショッピング利用もポイント3倍!
・新規入会&登録で最大6,000ポイントプレゼント
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
永年無料0.50%~1.50%★★+
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
審査 : ~二営業日
発行 : ~二週間
10万~200万円★★★★★★★

※本サイトの表記内容は2018年11月現在の内容になります。正しい詳細に関しては株式会社セディナの公式ページをご確認下さい。

楽天カード

楽天カードマンでお馴染み、年会費無料の高還元率カード。最初の一枚におススメ。
・信用育成後は最大ショッピング枠最大300万円/キャッシング枠最大100万円
常時1%以上の還元率
・楽天市場で3%~還元!
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
永年無料1%~10%★★++
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
一週間5万~100万円★★+★★★★

VIASOカード

安心と信頼の銀行系ブランド、三菱UFJニコスによる年会費無料カード
・最短で翌営業日発行
国内/海外旅行保険(最大2,000万円)利用付帯
・たまったポイントは1ポイント1円で年一回オートキャッシュバック
・会員用ショッピングモール経由でのネットショッピングで最大10%還元
・ETCカード決済でポイント2倍
・大手携帯電話キャリア利用料金(NTTドコモ、au、Softbank、Y!Mobile)決済でポイント2倍
・大手プロバイダ利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN)決済でポイント2倍
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
無料0.50%
5ポイント/1,000円
★★++
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
最短1~2営業日10万~100万円★+ ~ ★★★★★★★

三井住友VISAクラシックカード

VISAカードの定番、銀行系プロパーカード!迷ったときはこれを作っておけばOK
・緊急時の対応に定評あり、学生の方や初心者におススメ
クレジットカードに必要な基本機能を一通り備えたカード
信頼と安心の銀行系プロパーカード
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
 初年度無料
翌年以降1,350円
0.5%~1.0%
ANA300~600マイル/10万円
★★★(一般)
★★++ (学生)
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
3営業日10万~80万円★★★+★★★

dカード

ドコモユーザでなくても発行可能!作れば確実にお得、今や作らないのはもったいない
・ローソンでのお買物、5%還元!
・年会費永年無料!!
・マツキヨ系列ドラッグストアでdポイント3倍!
・最短5分の超速審査!
・普段のお買物は1%還元
・ポイントは1ポイント単位で無駄なく利用可能!
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
永年無料 1.0%~4.0% ★★++
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
即日審査完了(条件付き)10万~100万円★★★★+★★★★★+

マジカルクラブTカードJCB

高齢ホワイトでクレジットカード審査に通らない方、マジカルで修業しませんか?
・年会費は永年無料!
Tポイントが貯まりやすい
・審査は相当に寛容な部類
・高齢ホワイト(クレヒスなし)にも優しい審査
・限度額はやや低め

年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
永年無料0.5%~★★
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
二週間程度3万円~100万円★★★++★★★++

JCB CARD W

安心と信頼のJCBブランドによる高還元プロパーカード
・いつでもどこでもポイント還元率2倍
・18歳~39歳までの方専用カード

JCB CARD W plus LにはJCB LINDAと同様の女性向けサービス多数付帯

 

年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
無料0.70%~2.50%★★★
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
~2週間明記なし
初期与信~100万(?)
★★★★★★

おすすめ記事

1

2020年2月現在の、日本国内の主要クレジットカードの審査難易度のランキングです!昨年は筆者多忙につき更新できず恐縮です ...

2

2018年8月現在の日本国内の主要クレジットカードの審査難易度の一覧をランキング形式で公開いたします!先日公開した、「ラ ...

3

保証金を預ければ誰にでも発行されると噂のデポジット型ライフカードについて紹介します。カード受取時に代引きでデポジット ( ...

4

今回は反響の大きかった、「ライフカード有料版(Ch)」と一般のライフカードの違いについて、審査における違いや付帯特典の違 ...

5

年会費無料ながら、ライフカード(Ch)などと同等に審査に不安のある方でも通りやすいと言われているセディナカードJiyu! ...

6

今回は、クレジットカードに必ず載っている、「VISA」や「Mastercard」といったいわゆる「国際ブランド」と呼ばれ ...

7

今回は最近よく聞く、「共通ポイント」という言葉の意味や、日本国内で現在主流となっている共通ポイントについて解説します。 ...

8

今回は、2018年4月現在の主要なクレジットカードに特典として付帯してくる、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険の一覧表を ...

-クレジットカード, クレジットカードの仕組み, クレジットカード審査・与信・利用限度額

Copyright© クレジットカード社会で生きるということ~生き残るためのお金の知識~ , 2024 All Rights Reserved.