クレジットカード社会で生きるということ~生き残るためのお金の知識~

キャッシュレス社会でこの先生きのこるため、クレジットカードのお得情報や入会審査に関する情報を発信しています。

デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードの説明書2019年版



今回はデルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカード二種類について紹介します。デルタ航空と言えば先日、成田から完全撤退 & 羽田空港へ全便を集約させることを発表して世間を騒がせました。デルタスカイマイルTRUST CLUB VISAカードの特徴や審査難易度、ANAやJALと比べた場合の価値といった情報についても触れて解説したいと思います。

日本国内では国産エアラインのJAL (日本航空) やANA (全日空) がどうしても目立つため、二番手として扱われがちなデルタ航空ですが、実は世界第三位の大手航空会社です。羽田に全便を集約させることで首都圏の利用者にとっては大きくデルタ航空便の利便性が向上し、デルタスカイマイルの価値が上がるかも知れません (成田空港派の方ごめんなさい)。

また、プラチナカードに関しては海外旅行保険・国内旅行保険も家族特約が付帯しておりかなり充実した内容となっているのが特徴のひとつ

また、ダイナースクラブカードの日本国内での発行会社だけあり、海外旅行時の緊急サポートにも定評があります。

無期限のマイルと高還元ポイントを引っ下げて生まれ変わったデルタスカイマイルTRUST CLUB VISAカード、さっそくチェックしてみましょう。

デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードの概要

実はこのカード、ゴールドカードとプラチナカードしか発行されていません。外資系航空会社ということもあり、これを選ぶユーザであれば海外旅行慣れした方も多く、求められる最低限のベネフィットのレベルも高くなるためはじめからゴールドカード以上のグレードしか発行していないのかも知れませんね。

  • デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAゴールドカード
  • デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAプラチナカード

その名が示す通りVISAブランド限定のクレジットカードです。信託銀行系の三井住友トラストクラブという堅いカード会社が発行する航空系カードということで、品格やサービス品質の高さが売りになっています。

 

クレジットカード基本情報

年会費 (本会員/家族会員) :
ゴールド 18,000円 (+消費税) / 9,000円 (+消費税)
プラチナ 40,000円 (+消費税) / 無料

国際ブランド :

審査難易度 :

ポイント還元率 : 1.30%~1.50%
ゴールド  100円/1.3マイル
プラチナ  100円/1.5マイル

ポイント有効期限 : 無期限

電子マネーチャージによるポイント還元 : 楽天Edy, Suica, SMART ICOCA
ゴールド  100円/1.3マイル
プラチナ  100円/1.5マイル

ETC : 無料 (ゴールド 100円/1.3マイル、プラチナ 100円/1.5マイル)

締め日 / 支払日 : 毎月15日 / 翌月10日 or 8日 (引落し口座によって異なる)

お得な新規入会キャンペーン

通常は年会費半額キャッシュバックのところ・・・

以下の条件を満たした場合は初年度年会費全額キャッシュバック!!
(2019年10月31日カード発行分まで)

デルタスカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカード

  • 入会から3か月以内に20万円のカード利用

デルタスカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカード

  • 入会から3か月以内に30万円のカード利用

スポンサーリンク

無期限・家族カードのマイル合算可能なデルタスカイマイル

JALやANAマイラーの悩みの種と言えばマイルの有効期限だと思います。気合の入ったマイラーの方ならいざ知らず、多くのマイラーの方はコツコツとマイルを貯めつつも3年という有効期限の前に海外旅行用の特典航空券に必要なマイルが貯まりきらずに悔しい思いをしている方も多いでしょう。

ところがどっこいしょ、デルタスカイマイルは有効期限がありません。無期限です。JALやANAに比べて必要なマイルがやや多めなのがネックですが無期限という魅力の前には叶わないかも知れません。

また、家族カードのマイルも相互移動可能ですのでお互いにマイルを融通しあったり合算して家族旅行に使ったりすることもできます。マイル受取人は4名まで指定可能です。

入会・継続・初回フライトボーナスマイルがおいしい

他のエアライン系クレジットカードと比較すると太っ腹なボーナスマイルをプレゼントしてくれます。

ゴールド

  • 入会ボーナス … 6,000マイル
  • 継続ボーナス … 3,000マイル
  • 初回フライト ... 10,000 ~ 25,000マイル
デルタ スカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカード 入会で本会員に6,000マイル、毎年の年会費支払いで3,000マイルのボーナスマイルが提供されます。

また、入会6カ月以内に本カードで購入したデルタ航空運航のデルタ航空便名の付いた日本発着国際線に搭乗するとエコノミーで10,000マイル、ビジネスクラス以上で25,000マイルのボーナスマイルがプレゼントされます。

プラチナ

  • 入会ボーナス … 10,000マイル
  • 継続ボーナス … 5,000マイル
  • 初回フライト ... 10,000 ~ 25,000マイル
デルタ スカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカード 入会で本会員に10,000マイル、毎年の年会費支払いで5,000マイルのボーナスマイルが提供されます。

また、入会6カ月以内に本カードで購入したデルタ航空運航のデルタ航空便名の付いた日本発着国際線に搭乗するとエコノミーで10,000マイル、ビジネスクラス以上で25,000マイルのボーナスマイルがプレゼントされます。

マイルを様々な形で旅行代金に充当可能

特典航空券

デルタ航空またはスカイチーム加盟の特典航空券に交換可能です。特典航空券には燃油サーチャージがかからないためレート的にはかなりお得。

航空券購入の支払い

会員限定のペイ with マイルで航空券の購入代金に直接充当可能です。

旅行券

JTBが販売する国内パッケージツアー代金支払いに充てられる、「JTB国内パッケージツアー旅行券」に交換可能です。

マイルの貯まり方

クレジットカード利用で無条件に100円につきゴールドカードで1.3マイル、プラチナカードで1.5マイル貯まるのはかなり破壊力があります。

一方、他社のデルタ航空提携カードの様にデルタ航空の航空券を購入する際にデルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードを利用しても還元率アップはありません。この点はデメリットとして知っておくべきでしょう。

また、航空便搭乗時のマイルの貯まり方としては、JALやANAでお馴染みの飛行距離に応じたマイル付与ではなく、航空券の料金 (USドル建て) に応じたマイルが付与されます。円高に強いマイレージプログラムなわけですね・・・。

スポンサーリンク

さて、本カードを利用した際のマイルの貯まり具合に話を戻しますが、常時1.30%~1.50%のマイル還元はJALカードのショッピングマイルプレミアムを軽くぶっちぎるレベルでマイルが貯まります。意外とJALカード特約店 (100円/JAL2マイル還元) でJALカード使う機会って少ないんですよ・・・。日常的に遭遇するのはファミマぐらいじゃないでしょうか。あとAmazonの200円/1マイル追加。デルタTRUSTで光熱費や各種公共料金の支払いでも1.30%~1.50%貯まるのはでかいです。

スカイマイルは無期限だし言う事なし・・・かというとそうでもなく、特典航空券をもらうために必要なマイルはざっくりですがJALやANAと同等~1.3倍ぐらいは多く必要なことが多いです。特に繁忙期レベル4以上はかなり多くのマイルが必要になります。

また、日本の航空会社がスカイチームに加盟していないため、マイルを貯めても使える航空会社は外資系航空会社とその提携便に限られます。

しかしそれを差し置いてもマイルが無期限有効なのはかなり大きなアドバンテージです。

デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードの審査基準・難易度

三井住友トラストクラブは珍しく入会審査における年齢や年収要件を具体的に示してくれている数少ないクレジットカード会社のひとつです。信託銀行系のカード会社ということもあってか、審査基準は高めです。

プラチナカードは例によって目安非公表となっています。

ゴールド

  • 入会の目安 … 年齢25歳以上、年収400万円以上

TRUST CLUB VISAゴールドカード (年会費12,000円+消費税) と同等の審査難易度と思われます。

当サイト基準では偏差値62、難易度レベル★★★★+です。

プラチナ

  • 入会の目安 … 年齢25歳以上、所定の審査あり

TRUST CLUB VISAプラチナカード (年会費35,000円+消費税) と同等の審査難易度と思われます。

当サイト基準では偏差値67、難易度レベル★★★★★です。

VISAゴールド、VISAプラチナとしての特典も豊富!デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードの付帯特典

空港ラウンジ

プライオリティパスやラウンジキーこそ付帯しませんが、国内28カ所と定番の海外2カ所、更にデルタ航空のデルタスカイラウンジを利用可能です。

  • 国内28空港 + ハワイ (ホノルル国際空港) + 韓国 (仁川国際空港)
  • デルタスカイラウンジ (プラチナ : 年間6回まで、ゴールド : 年間3回まで)

トラベル系割引サービス

ゴールド、プラチナカード共通サービスとして以下の割引サービスが提供されます。

  • 海外/国内パッケージツアー代金 : 3%~5%割引
  • 海外レンタカー代金 : 5%~最大20%割引
  • 国内レンタカー代金 (タイムズカー、トヨタレンタカー)  : 5%割引

T&E (トラベル&エンターテインメント) サービスやグルメサービスなど

三井住友トラストクラブおよびVISA提供の各種サービスについて、デルタスカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカードとプラチナVISAカードの比較表を掲載します。

  ゴールドプラチナ
トラベル系Visaプラチナクラブ
国内外の有名ホテル・旅館の特別優待特典
Visaプラチナトラベル
JTBパッケージ旅行をVisaプラチナカード会員価格 (5%優待)で利用可能
国内クラブホテルズ・旅の宿
国内ホテル・旅館での優待特典
海外ラグジュアリーホテル優待
海外の高級ホテル特別割引や優待特典
Hotels.com会員特別優待
世界最大手の宿泊予約サービスHotels.comで10%割引
国際線手荷物無料宅配サービス (成田・羽田・中部・関西)
会員一名につきスーツケース1個まで無料で配送
帰国時のみ往復OK
クロークサービス (成田・羽田・中部・関西)
出発時のコート1着預かりサービス
空港送迎サービス (成田・羽田・中部・関西)
トラベルデスクで50万円以上の購入で片道無料
若しくは一部負担料金で手配可能
空港特急列車サービス (成田・関西)
トラベルデスクで50万円以上の購入でJR・私鉄特急列車で2区間分を手配
空港前泊ホテルサービス
トラベルデスクで50万円以上の購入で出発前日の指定ホテル(ヒルトン成田・ホテル日航関西空港)を利用可能
海外旅行トラベルデスク
出発前の手配・案内、旅行中の手配、緊急アシスタンス
グルメ系Visaプラチナダイニング
国内外の多数の高級レストランで会員限定の優待特典あり
TRUST CLUB ダイニングセレクション
対象の高級レストランを2名以上で利用した場合、1名分の利用代金が無料に
コンシェルジェ系コンシェルジェサービス
24時間365日対応のコンシェルジェサービス (Visaプラチナ・カスタマーセンター)
ゴルフ・スポーツクラブ系プレー代金半額
所定の国内/海外コースで会員本人のプレー代金半額で利用可能
名門ゴルフ場予約サービス
国内名門ゴルフ場 (60コース) 予約代行サービス
プライベートレッスン優待
対象ゴルフスクールのプライベートレッスンを平日50%割引、土日祝日25%割引で利用可能
Visaプラチナゴルフ
通常は会員のみ利用可能な国内ゴルフ場 (35カ所) の予約・優待サービス
コナミスポーツクラブ優待
・都度利用の際に法人会員料金から500円引で利用可能
・月会費を支払う場合、法人会員料金で利用可能

充実の付帯保険、海外緊急サービス

海外・国内旅行保険はゴールド最高7,000万円、プラチナ1億円補償

ダイナースクラブカードを擁する三井住友トラストクラブだけありデルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードの海外旅行保険、国内旅行保険はかなり充実しています。

もちろん保険のお世話にならない (=無病息災) が望ましいのですが、保険のお世話にならなければならない場合に備えて、付帯保険の適用条件や内容に付いて知っておくことは大事です。

今回はデルタスカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISA、プラチナVISAカードの付帯保険の内容比較を表にまとめました。

  ゴールドプラチナ
海外旅行傷害保険付帯条件利用付帯自動付帯
死亡・後遺障害7,000万円10,000万円
(自動5,000万+利用5,000万)
疾病・障害治療200万円500万円
救援者費用100万円500万円
賠償責任3,000万円5,000万円
携行品損害30万円
(免責3,000円)
100万円
家族特約なし死亡・後遺障害 : 1,000万円
その他補償 : 本会員と同等
乗継遅延費用なし2万円
(自動付帯)
出航遅延・欠航搭乗不能費用なし2万円
(自動付帯)
手荷物遅延費用なし2万円
(自動付帯)
手荷物紛失費用なし4万円
(自動付帯)
国内旅行傷害保険付帯条件利用付帯自動付帯
死亡・後遺障害7,000万円10,000万円
入院補償 (日額)なし5,000円
通院補償 (日額)なし3,000円
手術費用なし5万~20万円
家族特約死亡・後遺障害
1,000万円
死亡・後遺障害
1,000万円
入院・通院・手術補償あり
乗継遅延費用なし2万円
(利用付帯)
出航遅延・欠航搭乗不能費用なし2万円
(利用付帯)
手荷物遅延費用なし2万円
(利用付帯)
手荷物紛失費用なし4万円
(利用付帯)
ショッピング保険500万円/年
・免責1事故1万円
・購入日から90日間
500万円/年
・免責1事故1万円
・購入日から90日間

本会員向け補償内容

他カードと比較しても充実した補償が付帯しています。特にデルタスカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカードを一枚持っているとかなり安心でしょう。

死亡・後遺障害 (国内・海外旅行)

業界最高クラスの補償が適用されます。アメックスプラチナや三井住友VISAプラチナカード、JCB THE CLASSといった最高峰のクレジットカードと同レベルの補償内容です。

ゴールド

  • 利用付帯 … デルタスカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカードで旅行費用を支払った場合にのみ追加で適用される保険が最大7,000万円

プラチナ

  • 自動付帯 … デルタスカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカードを持っているだけで無条件に適用される保険は最大5,000万円
  • 利用付帯 … デルタスカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカードで旅行費用を支払った場合にのみ追加で適用される保険が最大5,000万円

疾病治療・障害治療 (海外旅行)

海外旅行保険で最も心配になるのがレジャーでのケガ、食中毒や病気で現地の病院にかかった際の費用です。最も利用頻度が高い補償項目のひとつです。一般のクレジットカードでは現地の通院費用や入院費用まで補償してくれるカードは多くありません。ゴールドカードで最大200万円、プラチナカードでは最大500万円まで補償されます。一枚持っているだけで現地医療費の心配はかなり軽減するはずです。

特にプラチナカードは自動付帯 (旅行費を他カードで支払っていても無条件で適用) タイプの疾病・障害治療保険なので持っていると安心です。

ゴールド

  • 利用付帯 … デルタスカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカードで旅行費用を支払っていた場合に、疾病治療、障害治療それぞれ最大200万円までの補償を適用

プラチナ

  • 自動付帯 … デルタスカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカードを持っているだけで無条件に疾病治療、障害治療それぞれ最大500万円までの補償を適用

 

疾病・障害治療補償が一番大事

海外では食中毒で入院するだけで100万円、盲腸の手術で200万円~といった非常に高額な医療費を請求される場合があります。いわゆる国民皆保険制度ではない国も多く、保険加入も自己責任とされるためです。実際にお金が無くて病院に行けない、保険に入っていなかったため腹膜炎の手術を受けたら破産してしまった、といった事例にも事欠きません。海外旅行では疾病治療や障害治療に対する備えは必須です。

また、複数クレジットカードで疾病治療・障害治療の補償を合算できます。例えば、デルタスカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカード (最大500万円) + MUFGアメックス (最大200万円) を持っていると最大700万円の補償を受けられることになります。

救援者費用 (海外旅行)

緊急で車を手配した場合の費用、入院した際に家族が現地に駆け付けた場合の渡航費用、ケガや病気になった本人を日本へ医療運送する費用に充てられます。疾病・障害治療とは別建てで補償されるので安心ですね。

ゴールド

  • 利用付帯 … デルタスカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカードで旅行費用を支払っていた場合に最大100万円までの補償を適用

プラチナ

  • 自動付帯 … デルタスカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカードを持っているだけで無条件に最大500万円までの補償を適用

賠償責任 (海外旅行)

現地で意図せずホテルの設備などを破損させてしまった場合などに適用されます。
あまりイメージがわかないかも知れませんが、意外と起き得るので注意が必要です。

・ホテルで衣服を選択して部屋干しした際にスプリンクラーが動いてしまい部屋が水浸しに
・サーフィン中に他のサーファーにぶつかってけがをさせてしまった
・レンタルWiFiの端末を失くしてしまった

こうしたトラブルでも最大3,000万~5,000万円まで補償されますので、デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードを一枚持っていれば安心ですよ。

ゴールド

  • 利用付帯 … デルタスカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカードで旅行費用を支払っていた場合に賠償責任で最大3,000万円までの補償を適用

プラチナ

  • 自動付帯 … デルタスカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカードを持っているだけで無条件に賠償責任で最大5,000万円までの補償を適用

通院・入院・手術費用補償 (国内旅行)

ゴールド

  • なし … 死亡・後遺障害に対する補償のみとなります。

プラチナ

  • 自動付帯 … デルタスカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカードを持っているだけで無条件に通院 (日額3,000円)・入院 (日額5,000円)・手術費用 (5万円/10万円/20万円 (内容によって変動))の補償を適用。

日本国内では国民健康保険や勤務先の社会保険での補償がメインになりますが、健康保険で全額保証してくれるわけではありません。通院、入院時の費用や手術を受けた場合の費用を更に負担してくれるため有難い補償内容です。

航空便遅延・欠航時の補償、手荷物遅延や紛失の補償も充実

デルタ スカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカード 限定のサービスです。

海外旅行は自動付帯、国内旅行は利用付帯となりますが航空便の乗継遅延や手荷物遅延・紛失といった旅行中のアクシデントに対しても補償が行われます。

  • 乗継遅延 … 2万円
  • 出航遅延・欠航/搭乗不能 … 2万円
  • 受託手荷物遅延 … 2万円
  • 受託手荷物紛失 … 4万円

特に手荷物遅延や紛失といった精神的ダメージが大きいトラブルでささやかながらも補償があると少しは気が紛れると言うものです。トラブルがないに越したことはないのですが。

家族特約も充実、家族カードでも本会員と全く同じ補償内容

デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードの旅行保険には家族特約も付帯します。基本的に最悪のケースである死亡・後遺障害時の補償額が少なくなりますが、疾病・障害治療といった最も利用頻度が高くなるであろう項目は本会員と同レベルの補償が適用されます。

また、家族カード会員も本会員と全く同じ補償内容が適用されます。ご家族のいらっしゃる方は家族カードの発行を検討しても良いでしょう。

海外旅行保険プラス

追加費用を支払うことで、更に補償内容を充実させられる海外旅行保険プラスも提供しています。

  • 出発当日まで、電話一本で申込み可能
  • 70歳以上の方でも加入可能 (健康状態の告知不要)
  • あらゆる国・地域が補償対象に
  • 家族カードを持てない18歳未満のお子様も補償対象に
  • 通常3か月間しか適用されないクレジットカード付帯保険を最長2年まで延長可能

通常3か月までの滞在期間でしか補償が効かないカード付帯保険を最長2年まで延長できるので、長期旅行やワーキングホリデーなどでの長期滞在で活躍してくれます。また、お子様や高齢のご家族の方にも補償を付けられるので安心ですね。

クレジットカードの付帯保険や家族特約について知りたい方は以下のページも読んでみて下さい。

クレジットカード特典の「付帯保険」【海外旅行保険・国内旅行保険】

クレジットカードを持つことで提供される代表的サービスのひとつ、「付帯保険」。これは国内旅行や海外旅行にいったときに現地で ...

続きを見る

クレジットカード付帯保険、「家族会員カード」と「家族特約」はどう違う?【海外旅行保険・国内旅行保険】

前回に引き続き、今回はクレジットカードに特典として付帯する海外旅行保険と国内旅行保険、この「家族特約」と「家族会員カード ...

続きを見る

海外緊急アシスタンスサービスも充実

海外で病気になってしまったけれど言葉の問題でうまく病状を伝えられるか分からない、緊急入院で家族を呼ぶ必要がある、トラブルに巻き込まれて訴訟を起こされてしまった、こういったときに三井住友トラストクラブの海外緊急アシスタンスサービスが活躍してくれます。

24時間、年中無休で日本語の話せるスタッフが強力にサポートしてくれます。普段はなかなか利用しないサービスではありますが、もしものことを考えるととても安心できるサービスです。

  • 最寄りの病院の紹介・案内
  • 医者の手配、医療通訳の手配
  • 病人の方やケガ人の方の搬送手配
  • 救援者 (現地に駆け付けてくれるご家族など) の渡航手続きやホテル手配
  • 事故や遭難の際の救助の手配
  • 損害賠償を請求された場合の弁護士の紹介・手配

ショッピング保険は充実の年間最大500万円

デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードには年間で最大500万円までのショッピング保険も付帯します (自己負担10,000円)。デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードを使って購入した品物であれば、修理費用が1万円以上かかるものでも購入90日以内であれば無料で修理してもらえます。

  • スマートフォンの画面割れ
  • ノートPCを落として壊してしまった場合
  • 宝飾品を壊してしまった場合

こうした場合に、自己負担1万円で補償を受けられるのでメーカー保証を使うよりもお得な場合があります。

ショッピング保険について詳しく知りたい方は以下の記事も併せて読んでみて下さい。

[クレジットカード基礎知識] ショッピング保険とは?何を補償してくれるの?

今回はクレジットカードに付帯する、「ショッピング保険」について、いったい何の被害・損害を補償してくれるものか?という解説 ...

続きを見る

おわりに

今回は三井住友トラストクラブ発行のデルタ航空提携カード、デルタスカイマイル TRUST CLUB VISAカードについて、そのお得度と審査難易度について紹介しました。

無期限で自分のペースで貯められるマイルや充実した旅行保険などの堅実なサービスを提供するデルタスカイマイルカード。マイルの有効期限に悩んでいる方、充実した海外旅行サポートが欲しい方、旅行保険の充実したカードが欲しい方におススメです!

今回も最後までお読み下さりありがとうございました。

関連記事

おすすめ記事

1

2020年2月現在の、日本国内の主要クレジットカードの審査難易度のランキングです!昨年は筆者多忙につき更新できず恐縮です ...

2

2018年8月現在の日本国内の主要クレジットカードの審査難易度の一覧をランキング形式で公開いたします!先日公開した、「ラ ...

3

保証金を預ければ誰にでも発行されると噂のデポジット型ライフカードについて紹介します。カード受取時に代引きでデポジット ( ...

4

今回は反響の大きかった、「ライフカード有料版(Ch)」と一般のライフカードの違いについて、審査における違いや付帯特典の違 ...

5

年会費無料ながら、ライフカード(Ch)などと同等に審査に不安のある方でも通りやすいと言われているセディナカードJiyu! ...

6

今回は、クレジットカードに必ず載っている、「VISA」や「Mastercard」といったいわゆる「国際ブランド」と呼ばれ ...

7

今回は最近よく聞く、「共通ポイント」という言葉の意味や、日本国内で現在主流となっている共通ポイントについて解説します。 ...

8

今回は、2018年4月現在の主要なクレジットカードに特典として付帯してくる、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険の一覧表を ...

-スカイマイル(デルタ航空), デルタスカイマイルカード, 三井住友トラストクラブ, 個別クレジットカード紹介
-,

Copyright© クレジットカード社会で生きるということ~生き残るためのお金の知識~ , 2024 All Rights Reserved.