クレジットカード社会で生きるということ~生き残るためのお金の知識~

キャッシュレス社会でこの先生きのこるため、クレジットカードのお得情報や入会審査に関する情報を発信しています。

ToMeカードをしゃぶりつくす。都内の単距離通勤者・営業担当者はToMeカードで小銭を稼ぐべし。

2017年7月10日



さて、今日は大人気のソラチカ (ANA ToMeソラチカカード) ではなく、あえて日の目をあまり見ない、Tokyo Metro ToMeカード (NICOS・JCB・UC発行) をうまく活用する方法を考えてみました。年間にして1万円前後と思われますが、何も考えずに手堅く小銭を稼げます。たまーに好きなものを買ったり外食したりする際の足しに出来るお金があるだけでも気持ちが少し前向きになるんじゃないでしょうか。

関連記事

PASMOと東京メトロTo Me Cardで交通費を節約!

今回は東京メトロを日常的に利用する方向けに、通勤・通学・勤務中の移動(客先訪問や自社オフィス間の移動)で電車やバスを使っ ...

ToMeカードの効率よい使い方を考える

何をすれば何ポイントが貯まるかを整理

クレジットカードを使用することで各種ポイントが貯まっていくわけですが、それぞれのポイントごとに使い道が変わってきます。この辺り交通系電子マネーが絡むクレジットカードについてはかなり複雑化してしまっています。

  • クレジットカード会社ごとのポイント … ToMeカードでPASMOにチャージした場合、ToMeカードでクレジット決済した場合に貯まるポイント
  • メトロポイント…ToMeカードを紐づけたPASMOで東京メトロの改札に入場するときや、メトロポイント加盟店でPASMOで買い物すると貯まるポイント

ソラチカ含めToMeカードはこの二種類のポイントが貯まります。前者、クレジットカード会社固有のポイントの交換先はクレジットカード会社ごとに少しずつ異なり、有効期限もそれぞれ異なります。
後者のメトロポイントはToMeカード各種共通ポイントの位置づけで、東京メトロに乗車するときや加盟店での買い物の際に貯まるポイントになります。今回はこの東京メトロポイントを貯めることに注力してみます。

いやもう複雑だなあ…。

ANAマイル向けのToMeカードの使い道

ANAマイルを貯めるならソラチカ以外あり得ません。むしろ交通系カードはソラチカ以外作る必要がないぐらい。これについては使い方を別記事で紹介する予定です。いろんなマイラーさんブログで紹介されてるやつですね。

スポンサーリンク

ToMeカードを最大限に利用する

ここではマイル以外の目的、純粋なポイントバックに焦点を当てて考えます。

まず乗車一回で貯まるポイントを把握しましょう。

  • To Me Card 一般(UC)…平日2ポイント、土日祝日6ポイント (年会費無料)
  • ANA To Me PASMO JCB (ソラチカカード)…平日5ポイント、土日祝日15ポイント (年会費2000円)
  • To Me Card Prime(NICOS/JCB)…平日10ポイント、土日祝日20ポイント (年会費2000円)
  • To Me Card ゴールド(NICOS/UC/JCB)…平日20ポイント、土日祝日40ポイント (年会費10000円)

年間何回ぐらい東京メトロに乗車するかを考えてみましょう。

その際、定期券で乗車する回数はカウントしません。定期券での乗車ではメトロポイントは付与されません。定期券をToMeカードで買う場合にはクレジットカード会社固有ポイントが付与されます。まずこの時点でANAマイル以外を目的としたポイント稼ぎのハードルがかなり上がります。

スポンサーリンク

通勤定期券による通勤者向け

東京メトロの駅が自宅最寄り駅や通勤先である場合、東京メトロの自動券売機ではToMeカードしか使えません。非常に不便ですが囲い込みのためなのでご理解下しあ。別に私は東京メトロの従業員でもなんでもありませんが…。

通勤定期で通勤されている方 (恐らく大多数) にとって、勤務時間中に頻繁に東京メトロに乗車する、または休日に東京メトロに頻繁に乗車する方以外、年会費有料のToMeカードを保持する利点はかなり薄れてしまいます。クレジットカード会社固有ポイントのポイントバックを主目的とする場合、年会費無料のToMeカード一般(UC発行)が結局一番お得になってしまいます。UCカードはクレディセゾン系列で、ポイント無期限ですので。

スポンサーリンク

通勤定期を使わずに東京メトロで通勤している人向け

毎日行き先が違う、家と職場が近過ぎていちいち定期券を買ってない (就業規則で許可されていれば)、こういった方はNICOS、JCB発行のTo Me Card Primeを使う利点が発生してきます。恐らくこういう方はかなり少ないんじゃないでしょうか。

勤務日を20日/月とした場合、家と職場の往復で稼げるメトロポイントは、10ポイント x 2 (往復) x 20 = 400ポイント/月 になります。年間で4,800ポイント
ここから年会費2000円+税を引いた分が、メトロポイント(楽天ポイントに交換可能)として稼げる額になります。
※To Me Cardゴールドの場合、年会費が10,000円+税になるので、乗車ポイントが2倍になるとは言え、赤字になってしまいます。

また、一回の乗車を165円とした場合、年間で480回乗車したときの電車賃は79200円となり、1000円で1ポイントのクレジットカード会社固有ポイントを約80ポイント獲得可能です。UC以外では交換可能なポイントが貯まりきる前に有効期限を迎えてしまいそうです。

これが営業担当者などで、勤務時間中に必ず一日二往復はメトロに乗るぜ!という方だと話は変わってきます。通勤による4800ポイント/年以外に、9600ポイント/年のポイント稼ぎを見込めます。年間合計で14400メトロポイントから年会費2000円+税を引いた分だけ手元に残る計算になります。
また、クレジットカード会社固有ポイントは約240ポイントの獲得を見込めます。ようやくまともに交換できそうなポイントが貯まるわけです。

一日メトロで3往復、ここまで頻繁に東京メトロに乗りまくってようやくTo Me Cardゴールドの真価が発揮できます。
To Me Cardゴールドでは乗車ポイントが2倍になるため、年間のメトロポイントは28800ポイントを見込めます。ここから年会費10,000円+税を引いても18,000ポイントが手元に残る計算になります。ようやくゴールドカードにする理由が見えてきました。

クレジットカード会社固有ポイントを考えると、やはりゴールドカードを作るにもUCが優勢に思われます。ポイント無期限だしね。

NICOS発行カードをわざわざ作る理由がない?

まとめると、

  • ANAマイルが欲しければソラチカを作るべき
  • ゆっくりポイントを貯める場合はUC(セゾン)の永久不滅ポイントには敵わない
  • 通勤定期以外で一日複数回、東京メトロに乗車する人はNICOSまたはJCBのToMe Primeカードを作る価値あり

私はメインカードをMUFGニコス系列としているため、個人的に残念な話ですが、ToMeカードを作る場合にわざわざニコスを選ぶ必要性が低いと言わざるを得ません。
ただし以下の条件を満たすJALマイラーは別です。

スポンサーリンク

JALマイルを狙うならNICOSを作るべき

ANAマイル以外貯められないのか…、と落胆し、ANAマイルからJALマイルへの交換ルートを調べてみましたが、最短で226日もかかるらしく全く現実的ではありません。よって、あえてこのTokyo Metro To MeカードでJALマイル蓄積を狙う場合、以下のルートしかなさそうです。

メトロポイントは捨てる

To Meカード紐づけPASMOで東京メトロに乗車するたびに貯まるメトロポイント、これANAマイル以外ではnanaco、楽天ポイント、パスモチャージにしか使えません。ここはnanacoか楽天ポイントにでも交換して割切って使い切ってしまうべきかと。

無理やりANAマイル経由でJALマイルに交換する場合、交換レートが悪い上に、JR九州のカードを作る羽目になったり、色々なポイントサイトを経由するため8か月近くかかります。

MUFGプラチナ・アメリカン・エキスプレスカードの登場

ここで輝くのがこのMUFGプラチナアメックス。NICOSカードのポイントをMUFGカードのポイントに交換すると、100ポイントで800JALマイルに交換可能です (ただし交換に初回は計9,000円の手数料かかりますが)。

例えば、30万円分Tokyo Metro ToMeカードPrimeでPASMOチャージしまくったり定期券買いまくったりして、ようやく300ポイントを2,400JALマイルへ交換できるわけです。PASMOチャージと定期券だけでマイルを稼ごうと思うと効率がかなり悪いです。よって、MUFGカード系列共通の「ポイント名人」というショッピングモールを通してToMeカードPrimeを使用することが、この方法の前提になってくるでしょう。

例えば、電子書籍をBookLiveで購入する場合、ポイント名人経由であればポイントが11倍になりますので、1,000円の買い物で88マイルもらえる計算になります。
…だったらMUFGプラチナアメックスだけ使ってる方が効率いいんじゃね? と言われてしまうとそこまでですが、どうしても通勤定期代や交通費で稼げるポイントをJALマイルにするにはこういうやり方しかないよってことで。

これ以外に何か良い方法あるかなあ。

ともかく、マイラーがソラチカに集中し、ソラチカが楽なのでANAマイラーがJALマイラーと比較すると人口が多いのも頷けますね。これじゃ流行らんよToMeカードも…。ToMeカードから直接JALマイルルートを作ってもらえないと、土俵にすら立てない。

スポンサーリンク

関連記事

発行しやすい人気のクレジットカード

ライフカード年会費有料版(Ch)

審査が不安な方向けのライフカード登場!
他社でクレジットカードを作れなかった人、申し込む価値アリです。
・年会費5,000円+消費税
ライフカードの完全独自基準による寛容な審査。
「審査の通りやすさ」がウリ。
・喪明けからのクレヒス育成に!
・お誕生月はポイント3倍!ポイントは各種ポイント、マイル、仮想通貨に交換可能

カード不正利用・紛失対応 〇
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
5,000円+消費税0.5%~1.5%
ANA 2.5~7.5マイル/1000円
★+
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
一週間程度10万~30万円★★★★+★★★++

デポジット型ライフカード(Dp)

有料版ライフカード(Ch)を作れなかった方でも審査に通るライフカード登場!
どうしてもクレジットカードを欲しい方、他社でクレジットカードを作れなかった人、申し込む価値アリ。
・年会費5,000円+消費税 (ゴールドは10,000円+税)
デポジット (保証預り金 : 10万円 or 20万円~190万円) がそのまま利用限度額に
デポジットを預ければほぼ誰でも審査に通る。
・喪明けからのクレヒス育成に!
・お誕生月はポイント3倍!ポイントは各種ポイント、マイル、仮想通貨に交換可能

カード不正利用・紛失対応 〇
ゴールドカードは空港ラウンジも利用可能

年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
一般 : 5,000円+消費税

ゴールド : 10,000円〜20,000円+消費税
0.5%~1.5%
ANA 2.5~7.5マイル/1000円
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
3営業日~一般 : 10万円
ゴールド : 20万円~90万円 (年会費10,000円+消費税)
ゴールド : 100万円~190万円 (年会費20,000円+消費税)

※ ゴールドのみ20万円~190万円まで選択可 (同額の預り金が必要)
★★★★+★★★++

アメリカン・エキスプレス®・カード

海外旅行に強いアメックスの元祖、定番のT&Eカード。
各種プロテクション(不正利用補償・ショッピング返品保障・盗難/紛失補償)が充実。
海外旅行サポート … ○
・国内空港ラウンジ … ○ (同伴者一名も無料利用可能)
・海外空港ラウンジ … ○ (プライオリティパス、スタンダード付帯)
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
13,200円(税込)0.3%~1% (最大3.0%)
ANA1マイル/100円 
 ★★★+
最短発行ステータス度サービス充実度お得度
通常1~3週間★★★★★★★★★★★++

セディナカード Jiyu!da!

自由自在に毎月の支払額・支払い方法を選べる審査緩めのリボ専用カード
・年会費無料
審査は比較的寛容
・口座引き落とし+余裕のある時は追加返済、返済プランも自由に!
・ハローキティデザインも選べます

ダイエーとイオンで毎日ポイント3倍! & 海外のショッピング利用もポイント3倍!
・新規入会&登録で最大6,000ポイントプレゼント
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
永年無料0.50%~1.50%★★+
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
審査 : ~二営業日
発行 : ~二週間
10万~200万円★★★★★★★

※本サイトの表記内容は2018年11月現在の内容になります。正しい詳細に関しては株式会社セディナの公式ページをご確認下さい。

楽天カード

楽天カードマンでお馴染み、年会費無料の高還元率カード。最初の一枚におススメ。
・信用育成後は最大ショッピング枠最大300万円/キャッシング枠最大100万円
常時1%以上の還元率
・楽天市場で3%~還元!
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
永年無料1%~10%★★++
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
一週間5万~100万円★★+★★★★

VIASOカード

安心と信頼の銀行系ブランド、三菱UFJニコスによる年会費無料カード
・最短で翌営業日発行
国内/海外旅行保険(最大2,000万円)利用付帯
・たまったポイントは1ポイント1円で年一回オートキャッシュバック
・会員用ショッピングモール経由でのネットショッピングで最大10%還元
・ETCカード決済でポイント2倍
・大手携帯電話キャリア利用料金(NTTドコモ、au、Softbank、Y!Mobile)決済でポイント2倍
・大手プロバイダ利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN)決済でポイント2倍
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
無料0.50%
5ポイント/1,000円
★★++
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
最短1~2営業日10万~100万円★+ ~ ★★★★★★★

三井住友VISAクラシックカード

VISAカードの定番、銀行系プロパーカード!迷ったときはこれを作っておけばOK
・緊急時の対応に定評あり、学生の方や初心者におススメ
クレジットカードに必要な基本機能を一通り備えたカード
信頼と安心の銀行系プロパーカード
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
 初年度無料
翌年以降1,350円
0.5%~1.0%
ANA300~600マイル/10万円
★★★(一般)
★★++ (学生)
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
3営業日10万~80万円★★★+★★★

dカード

ドコモユーザでなくても発行可能!作れば確実にお得、今や作らないのはもったいない
・ローソンでのお買物、5%還元!
・年会費永年無料!!
・マツキヨ系列ドラッグストアでdポイント3倍!
・最短5分の超速審査!
・普段のお買物は1%還元
・ポイントは1ポイント単位で無駄なく利用可能!
年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
永年無料 1.0%~4.0% ★★++
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
即日審査完了(条件付き)10万~100万円★★★★+★★★★★+

マジカルクラブTカードJCB

高齢ホワイトでクレジットカード審査に通らない方、マジカルで修業しませんか?
・年会費は永年無料!
Tポイントが貯まりやすい
・審査は相当に寛容な部類
・高齢ホワイト(クレヒスなし)にも優しい審査
・限度額はやや低め

年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
永年無料0.5%~★★
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
二週間程度3万円~100万円★★★++★★★++

JCB CARD W

安心と信頼のJCBブランドによる高還元プロパーカード
・いつでもどこでもポイント還元率2倍
・18歳~39歳までの方専用カード

JCB CARD W plus LにはJCB LINDAと同様の女性向けサービス多数付帯

 

年会費ポイント還元
マイル換算
審査難易度国際ブランド
無料0.70%~2.50%★★★
最短発行利用限度額サービス充実度お得度
~2週間明記なし
初期与信~100万(?)
★★★★★★

おすすめ記事

1

2020年2月現在の、日本国内の主要クレジットカードの審査難易度のランキングです!昨年は筆者多忙につき更新できず恐縮です ...

2

2018年8月現在の日本国内の主要クレジットカードの審査難易度の一覧をランキング形式で公開いたします!先日公開した、「ラ ...

3

保証金を預ければ誰にでも発行されると噂のデポジット型ライフカードについて紹介します。カード受取時に代引きでデポジット ( ...

4

今回は反響の大きかった、「ライフカード有料版(Ch)」と一般のライフカードの違いについて、審査における違いや付帯特典の違 ...

5

年会費無料ながら、ライフカード(Ch)などと同等に審査に不安のある方でも通りやすいと言われているセディナカードJiyu! ...

6

今回は、クレジットカードに必ず載っている、「VISA」や「Mastercard」といったいわゆる「国際ブランド」と呼ばれ ...

7

今回は最近よく聞く、「共通ポイント」という言葉の意味や、日本国内で現在主流となっている共通ポイントについて解説します。 ...

8

今回は、2018年4月現在の主要なクレジットカードに特典として付帯してくる、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険の一覧表を ...

-ANC(ANAマイレージクラブ), JMB(JALマイレージバンク), ToMeカード, 電子マネー(交通系:Suica, Pasmo, etc.)
-, , , ,

Copyright© クレジットカード社会で生きるということ~生き残るためのお金の知識~ , 2024 All Rights Reserved.