ただいまPontaポイントからJALマイルへの交換時のレートが20%アップ!3月末までの出血大サービスなのでJALマイラーの方は急ぎましょう。今回は当方の死蔵PontaをJALマイルへ交換した実体験ベースでPontaポイントからJALマイルへの交換手順を解説します。
PontaからJALマイルへ、20%マイル増量を当て込んで大量交換しました。
そもそもPontaって何だっけ
ローソンで買い物するとたまるPontaポイント。ローソン以外でも、リクルート系のサービスで貯まるリクルートポイントが半自動でPontaに変換されてポイントが貯まったり、シェル石油などのガソリンスタンドで給油しても貯まる、色々なところで何気に貯まり続けているアレです。1ポイント1円でローソンや高島屋、ライフ(スーパー)といった生活用品購入の場で使えたり、大戸屋やケンタッキーフライドチキンなど飲食店での支払いに使えたり、様々な場で汎用的に使える便利ポイントです。
そんなPontaですが、2ポイント=1マイルのレートでJALマイルに交換可能です。JALマイルを貯めて旅費に充てたい方にはうれしい交換先です。2018年3月31日まで、JALマイルへの交換時に20%マイル増量サービス中なので貯まりに貯まっているPontaを本日一気に吐き出しました。
JMB (JALマイレージバンク) のマイル20%増量キャンペーン
何気なく現在のマイルを確認するべくJMBにログインしたところ、こんなキャンペーンがやっているじゃないですか。こりゃ交換するしかない、ということで交換を検討し始めたところ…
どうやらマイル20%増量は今月いっぱい限定とのこと。45,000 Pontaを一気に交換するつもりなので、忘れない内に急いで交換します。
通常の交換手順
Pontaポイントは2ポイント=1マイルのレートで、2ポイント単位でJALマイルと交換可能です。他のポイントでは100ポイントや1,000ポイント単位の交換しかできませんが、Pontaは2ポイント単位の交換が可能。余すことなくマイルに交換が出来るのは非常に大きなアドバンテージですよ奥さん。
JMB(JALマイレージバンク)とPonta Webへの登録
ここを読んでいる方は流石にJMB登録は済ませていると思いますのでJMB登録については割愛します。
Ponta Web会員登録は以下のページから登録を行います。
トップページ画面右上の「新規利用手続き」から会員登録を行い、自分の持っているPontaカードを登録します。
スポンサーリンク
JMB x Pontaに登録しておこう
以下のURLでJMB x Pontaへの登録ページへのリンクが表示されます。JMB(JALマイレージバンク)会員情報とPonta会員の情報を紐づけてポイントの相互交換を行うために必須の手続きです。と言ってもほんの数分で終わる簡単な手続きです。
Ponta WebでJALマイルへ交換
Ponta Webへログインし、以下の流れでJALマイルへ交換します。
(1) 残高確認
ログイン直後の画面右上に現在の保有ポイントが表示されます。
(2) 交換先ポイントでJALマイレージバンクを選択
(3) 交換するPontaポイント数を入力
JMBローソンPontaカードVISAをJMBxPontaに紐付けている場合
この場合、上記の流れでPonta Webからの交換が行えず、ローソンwebサービスを経由しての交換になります。
JMBのキャンペーンサイトに、でかでかとこんなリンクがあります。
さっそくリンク先に飛んでみると、またPontaの説明か…と思いきや、画面下部に「JMBローソンPontaカードVisaをご利用の方はこちら」と大事な一言があるじゃありませんか。
ということでローソンIDを登録して、ローソンWebへログイン。
↑のページが表示されます。間違っても左を選択しない様に。慎重に右のリンク「交換はこちら」をクリック。
交換ポイント数を入力して「OK」をクリックします。奇数ポイントを入力しても端数として省かれます。
受付完了画面に「交換したポイントが提携先のマイルに加算されるには1週間程度かかります」とありますので、一週間程度待てば晴れて死蔵されていたPontaがJALマイルに生まれ変わります(大げさ)。交換時期も分かったので安心ですね。ここまできてようやく交換手続き完了!JMBローソンPontaカードVisaの方、お疲れさまでした。
交換レートアップの20%分の追加マイルも一週間後に加算されるの?
JMBのキャンペーンページに、以下の記述があります。増量20%分は「交換月の翌月末頃までに積算予定」とありますので、4月末ごろを目途におまけの20%が加算されることになります。
マイル積算時期
交換レートアップの20%分は、交換月の翌月末頃までに積算予定です。1マイル以下の端数については切り捨てとなります。
例えば、12Pontaポイントを交換した場合、通常6マイルのところ、交換レートアップ分の1マイルを加算いたします。(合計7マイル)引用元 : JMB
URL : https://www.jal.co.jp/121campaign/ponta_mile18/
今回は45,192マイルを2ポイント=1マイルのレートでJALマイルへ交換しました。
通常であれば22,596マイルになりますが、今回はそれに追加して4,519マイルが追加される見込みになります。4,519マイルを得るためにはそれなりに長い距離の渡航、もしくは45万1900円以上をJALカードで決済する必要があります。面倒だから交換していなかっただけなのですが、Pontaを死蔵しておいて良かったと心の底から思いました。
普段何も考えずに貯めて死蔵していたPontaポイントですが、こうしたマイル増量キャンペーンを逃さずに有効活用したいものですね!
Pontaポイントがお得に貯まるクレジットカード
まず必ず作っておきたいのが JMBローソンPontaカードVisa 。ローソン限定ながら3マイル/200円のマイル還元率実に1.5%!
同様に年会費無料かつ実質無期限でPontaポイントを貯め続けるために、 リクルートカード 。常時1.2%還元、nanacoチャージでも1.2%還元。貯まったリクルートポイントは自動的にPontaポイントへ変換されます。年会費無料でPontaポイントを貯めこんでJALマイルへ変換するなら リクルートカード は外せません。
今なら入会で6,000~9,000ポイントもらえるキャンペーン中。VISA, Mastercard, JCBどれを選んでも同じ1.2%還元なのでご安心下さいね。
次点として、 シェルPontaクレジットカード 。年会費は実質無料。昭和シェル石油でよく給油する方なら100円ごとにPontaが2ポイント貯まります。他の加盟店でも100円=1ポイントの還元です。
こちらも入会で3,000ポイントのPontaがもらえます。
JMBローソンPontaカードVisa についてはコチラの記事もどうぞ 本日は、おなじみのコンビニ、ローソン(Lawson)をよく使う人向けにおススメクレジットカードを紹介します。年会費完全無 ...
JMBローソンPontaカードで高還元、JALマイルを貯める!
おわりに
今回は、
- PontaポイントからJALマイルへの交換レートが今月限定で20%アップ
- Pontaポイント → JALマイルへの交換手順 (JMBローソンPonta Visaの注意事項含む)
- Pontaがよく貯まるクレジットカード
以上の三本立てでお送りしました。